日本で最も早咲きの桜とも言われる「あたみ桜」です。
例年の見頃は1月中旬~2月中旬頃と他の桜よりも早く、インド原産の寒桜の一種で、明治4年頃から熱海にもたらされたと言われています。
あたみ桜は、市内の中心部を流れる糸川沿いで約55本ほどを楽しめるほか、さくらの名所散策路(約90本)・梅園前市道(約20本)・親水公園渚デッキ(約15本)・渚小公園公園(約15本)・海浜公園(約10本)など、熱海市内の多くの場所であたみ桜を見ることができます。
また、例年、1月上旬から糸川の遊歩道沿いを中心に桜まつりイベントが行われ、期間中は夜桜のライトアップも行われています。
Date 2023年 2月1日
糸川沿い:5~9分咲き
Date 2023年 2月3日
糸川沿い ライトアップ
6分咲き~見頃
Date 2023年 1月29日
さくらの名所散策路
5~7分咲き
Date 2023年 1月29日
渚小公園:3~5分咲き
Date 2023年 1月25日
さくらの名所散策路
2~5分咲き
Date 2023年 1月25日
糸川遊歩道:3~5分咲き
所在地:静岡県
熱海市銀座町3-17
(糸川遊歩道)
所在地:静岡県
熱海市下多賀1484-57
(さくらの名所散策路)
所在地:静岡県
熱海市渚町10
(熱海親水公園)
あたみ桜の基本情報
伊豆の桜スポット&桜名所ガイドで掲載中のおすすめの桜スポットです。
桜名所の詳細・地図・駐車場の有無・見頃情報・開花予報などを掲載しています。伊豆半島で有名で人気の桜スポットから、おすすめの桜祭り、夜桜ライトアップなども併せて紹介しています。(カッコ内は付近の有名温泉地)
東伊豆の桜スポット&桜名所
南伊豆の桜スポット&桜名所
西伊豆の桜スポット&桜名所
中伊豆の桜スポット&桜名所
伊豆の温泉地と桜スポット
伊豆半島にある有名な温泉地と、その温泉地の近くにある桜スポットを紹介しています。
その他の伊豆旅行案内
伊豆は「海と山」のどちらも楽しめる温泉地・観光地です。
1年を通して楽しめる「海の見える宿や露天風呂」のほか、夏には「海水浴」、秋には「紅葉」と、自然豊かな伊豆半島の春夏秋冬を満喫してみてください。
桜の季節は「桜×温泉」がおすすめ
やはり桜の季節には「伊豆の桜」×「伊豆の温泉」を楽しむ旅行がおすすめです。
暖かい春の伊豆半島で、桜色の温泉旅行をお楽しみください。