達磨山の北側、戸田峠~金冠山付近で見られる「豆桜(マメザクラ)」です。
豆桜は名前の通り、花が小さくてとてもかわいらしく、桜の木の中ではそれほど大きな木にはならない桜です。
伊豆半島のほかに富士山や箱根近辺にも自生している桜の野生種のため、豆桜(マメザクラ)のほかに、富士桜(フジザクラ)・箱根桜(ハコネザクラ)・米桜(コメザクラ)とも呼ばれています。
達磨山では修善寺温泉から戸田温泉に向かう戸田峠付近でこの豆桜がたくさん見られ、ソメイヨシノとはまた違った山の桜スポットとして訪れた人を楽しませています。
戸田峠にある霧香峠駐車場(戸田峠展望台)から北にある金冠山方面の山を見ると、新緑に豆桜の綺麗な花とヤマザクラの花なども混じりあってとても美しい景色になっています。
伊豆では達磨山戸田峠以外にも、天城高原・西天城高原周辺で豆桜を見ることができます。
Date 2019年 4月15日
散り始め(見頃過ぎ)
Date 2021年 4月7日
散り始め
Date 2020年 4月10日
散り始め
所在地:静岡県 沼津市戸田
(達磨山・戸田峠付近)
達磨山の豆桜の基本情報
伊豆の桜スポット&桜名所ガイドで掲載中のおすすめの桜スポットです。
桜名所の詳細・地図・駐車場の有無・見頃情報・開花予報などを掲載しています。伊豆半島で有名で人気の桜スポットから、おすすめの桜祭り、夜桜ライトアップなども併せて紹介しています。(カッコ内は付近の有名温泉地)
東伊豆の桜スポット&桜名所
南伊豆の桜スポット&桜名所
西伊豆の桜スポット&桜名所
中伊豆の桜スポット&桜名所
伊豆の温泉地と桜スポット
伊豆半島にある有名な温泉地と、その温泉地の近くにある桜スポットを紹介しています。
その他の伊豆旅行案内
伊豆は「海と山」のどちらも楽しめる温泉地・観光地です。
1年を通して楽しめる「海の見える宿や露天風呂」のほか、夏には「海水浴」、秋には「紅葉」と、自然豊かな伊豆半島の春夏秋冬を満喫してみてください。
桜の季節は「桜×温泉」がおすすめ
やはり桜の季節には「伊豆の桜」×「伊豆の温泉」を楽しむ旅行がおすすめです。
暖かい春の伊豆半島で、桜色の温泉旅行をお楽しみください。