推定樹齢200年を越える大きな枝垂れ桜で知られる下田市の報本寺の一本桜です。
高さ約15m、根回り約2.5m、枝張り約20mにもなる枝垂れ桜の大木で、下田市の文化財・市指定天然記念物にも指定されています。
一時は樹勢が衰えてしまいましたが、土の入れ替えなどの保護のおかげで今でも優雅な姿を楽しむことができます。
伊豆の中でも有名な一本桜(しだれ桜)として知られていて、山あいの静かな報本寺の前庭で優雅に佇んでいる姿がとても印象的です。
報本寺は下田市と松崎町を移動する主要道路(県道15号)の途中、婆娑羅峠(ばさらとうげ)の少し下田側にあります。
例年の見頃は3月下旬から4月上旬頃となっていて、周辺のソメイヨシノよりも少しだけ早く開花と見頃を迎える傾向にあります。
(主に例年や調査時の内容です。また、本ページには観光協会などへのリンク、じゃらんnetや楽天トラベルへの広告リンクが含まれています)
Date 2015年 3月30日
県の染井吉野開花:3月22日
満開 / 見頃
Date 2020年 3月25日
県の染井吉野開花:3月27日
1~3分咲き
Date 2025年 3月28日
県の染井吉野開花:3月26日
満開 / 見頃
所在地:静岡県
下田市加増野433-1
(報本寺)
報本寺の桜の基本情報
伊豆の桜スポット&桜名所ガイドで掲載中のおすすめの桜スポットです。
桜の写真・地図・駐車場・見頃情報・開花予報などを掲載しています。伊豆にある「有名で人気の桜スポット、おすすめの桜祭り、夜桜ライトアップ、早咲きの桜」なども併せて紹介しています。
(カッコ内は付近の有名温泉地や地名 / ★マークは特におすすめの桜名所 / 見頃は気候等によって変わります)
東伊豆
桜スポット&桜名所
南伊豆
桜スポット&桜名所
西伊豆
桜スポット&桜名所
中伊豆
桜スポット&桜名所
伊豆の温泉地と桜スポット
伊豆半島にある有名な温泉地と、その温泉地の近くにある桜スポットを紹介しています。
その他の伊豆旅行案内
伊豆は「海と山」のどちらも楽しめる温泉地・観光地です。
1年を通して楽しめる「海の見える宿や露天風呂」のほか、夏には「海水浴」、秋には「紅葉」と、自然豊かな伊豆半島の春夏秋冬を満喫してみてください。
桜の季節は「桜×温泉」がおすすめ
やはり桜の季節には「伊豆の桜」×「伊豆の温泉」を楽しむ旅行がおすすめです。
暖かい春の伊豆半島で、桜色の温泉旅行をお楽しみください。